こちらの記事では家庭用レーザー脱毛器トリアを使った、おすすめの脱毛部位とおすすめしない脱毛部位を解説しています
この記事を読むと

- トリアが気になっているけど実際どうなの?
- トリアで どこの部位が脱毛できるの?
- トリアは どの部位が脱毛しにくいの?
こんな疑問が解決できます
私は現在、トリアを使って体中の気になる部分を脱毛しまくっています
その経験をもとに「おすすめ部位」と「おすすめしない部位」をランキング形式にしてみました
家庭用レーザー脱毛器トリアとは
まずは簡単にトリアの特徴を紹介します
- トリア最大の特徴は『家庭で唯一 レーザー脱毛ができる』
- レーザーの出力は 22j/㎠ と家庭用脱毛器のなかで『最強のパワー』
- 『コスパよし』カートリッジ交換不要・充電のみで使用可能で 税込48,000円
- 世界累計500万台以上の販売実績
- アメリカFDA(日本の厚労省のような機関)認定医療機器
こんな感じでトリアは家庭用脱毛器としては信頼と実績のある機器となっています

【メンズ】トリアで脱毛おすすめ部位ランキング
トリアで脱毛おすすめ部位トップ3はこちら
1位 : はな下・あご
2位 : わき
3位 : 手・指

1位 はな下・あご
トリアが最も得意とする部位のひとつが『はな下・あご』いわゆるヒゲ
- ヒゲが濃い、どろぼうヒゲ、青ヒゲ
- カミソリ負け、肌荒れ
- ヒゲ剃りがメンドウ(毎朝&生涯 )
これらの悩みを解決するのが家庭用脱毛器で唯一のレーザー方式を採用しているトリアです
【 トリアがヒゲの脱毛におすすめな理由 】
- レーザーだからパワーが強い・・・ヒゲは生命力が強いため脱毛するには強いパワーが必要
- 狙った場所をピンポイントで照射できる・・・はなの穴や唇、ホクロなどを避けて照射しやすい
- 取り扱いがラク・・・コードレスで軽量(589g)、タッチセンサー搭載で肌に当てるだけで自動照射
メンズのヒゲは太くて密集しているため脱毛のときに痛みを感じやすい部位です
また家庭用脱毛器でNo1の出力(22j/㎠)を誇りますので痛みもそれなりにあります
【 痛みを軽減する方法 】
レーザー照射する前と後は保冷剤でしっかり冷やすことをオススメします
- 照射前に10秒くらい冷やす
- レーザー照射
- 照射後10秒くらい冷やす(ヒゲは範囲が狭いので次に照射する部位も同時に冷やせる)
- レーザー照射
【 ヒゲ脱毛(はな下+あご)の照射回数と所要時間:私の場合 】
照射出力 | レベルMAX⑤ |
照射回数 | 約150回 |
所要時間 | 10~15分 |

2位 わき
【 トリアが わき の脱毛におすすめな理由 】
- 見た目が美しい・・・わき毛は無ければ気にされないが有ると目障り
- ニオイケアしやすくなる・・・洗いやすくムレにくい、デオドラントも塗りやすい
- 範囲が狭い・照射しやすい・・・照射範囲が狭いうえに鏡を見ながら簡単に照射できる

半袖からチラッと見えたり、スポーツ・プールだったり、着替えの時など結構見られていたりします
脇のニオイが気になる人は毛がないほうが圧倒的にケアが楽に
毛が無ければ洗いやすくムレにくいため、ニオイの原因である雑菌が繁殖しにくくなります
制汗剤やデオドラントも塗りやすいのでオススメ
【 わき脱毛 の照射回数と所要時間:私の場合 】
照射出力 | レベル④ |
照射回数 | 約150回(両わき) |
所要時間 | 約3分(両わき) |
わき は洗面所の鏡を見ながら行うと、常に正面を見ながら照射できるので簡単
私の場合は、それほどわき毛が濃くなく痛みもあまり感じなかったので、照射レベルを落として冷やさずにバンバン連続照射
数分で終了してしまいます
3位 手・指
【 トリアが 手・指 の脱毛におすすめな理由 】
- 見た目が美しい・・・手・指の毛は最も人目に付きやすい
- 範囲が狭い・照射しやすい・・・照射範囲が狭いうえに直接見ながら照射できる
手・指はいちばん人の目に付きやすい部位のうちのひとつです
仕事中、食事中、スマホ操作中など手・指を使わない作業はないくらい
とうぜん人は手・指の毛を無意識に見ているわけです

【 手・指 脱毛 の照射回数と所要時間:私の場合 】
照射出力 | レベル⑤ |
照射回数 | 約100回(両手指) |
所要時間 | 約3分(両手指) |
*指の照射は若干やりにくい
指は丸みを帯びているので、脱毛器をしっかり押し付けないと接触センサーが働かずレーザーが照射されません
慣れれば問題なく照射できるようになります

【メンズ】トリアで脱毛おすすめしない部位ランキング
トリアで脱毛おすすめしない部位トップ3はこちら
1位 : すね・ふくらはぎ
2位 : 太もも
3位 : うで

1位 すね・ふくらはぎ
【 トリアが すね・ふくらはぎ の脱毛をおすすめしない理由 】
- 広範囲・・・とにかく広い範囲の照射は手間がかかる
- 裏側やりにくい・・・ふくらはぎは見にくく照射しにくい

照射面積が1㎠と家庭用脱毛器のなかでも最小面積となっています
メンズの「すね」は毛深いうえに面積が広いため照射回数が多くなりかなり面倒
「ふくらはぎ」は裏側で見にくく、照射しにくいため照射ムラができやすい部位
【 すね・ふくらはぎ 脱毛 の照射回数と所要時間:私の場合 】
照射出力 | レベル④ |
照射回数 | 約1200回(両側) |
所要時間 | 約40分(両側) |

2位 太もも
【 トリアが 太もも の脱毛をおすすめしない理由 】
- 広範囲・・・とにかく広い範囲の照射は手間がかかる
- 裏側やりにくい・・・ふくらはぎと同じく見にくくて照射しにくい

【 太もも 脱毛 の照射回数と所要時間:私の場合 】
照射出力 | レベル④ |
照射回数 | 約1200回(両側) |
所要時間 | 約40分(両側) |
3位 うで
【 トリアが うで の脱毛をおすすめしない理由 】
- 広範囲・・・広い範囲の照射は手間がかかる

【 うで 脱毛 の照射回数と所要時間:私の場合 】
照射出力 | レベル⑤ |
照射回数 | 約500回(両側) |
所要時間 | 約20分(両側) |

まとめ
家庭用レーザー脱毛器トリアで脱毛するならおすすめ&おすすめしない部位を紹介しました
もしあなたの気になっている部位が、おすすめにランキングに入っていたら試してみる価値あり
トリアは税込48,000円とコスパもイイですよ
おすすめ部位 | おすすめしない部位 | |
1位 | はな下・あご | すね・ふくらはぎ |
2位 | わき | 太もも |
3位 | 手・指 | うで |
トリアのデメリットとメリットはザックリこんな感じ
トリアのデメリット
- 狭い照射範囲
- 照射による痛み
トリアのメリット
- 家庭用脱毛器で唯一のレーザー方式
- 狭い範囲におすすめピンポイント照射
- 肌に当てるだけの自動照射
- コスパがイイ
などなど他にもいろいろありますが
トリアをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ
ほかの家庭用脱毛器も知りたい方はこちらの家庭用脱毛器ランキング記事へどうぞ
トリア公式サイトはこちらから
*脱毛による痛みには個人差があることをご承知おきください