脇の正しい洗い方

脇のニオイを消したいなら正しい洗い方で【その洗い方は逆効果かも?】

 

  • しっかり洗ってるのに脇のニオイが気になる
  • 脇の正しい洗い方を知りたい!

 

こちらの記事では、こんな深~い「中年男性の悩み」を解決します。

 

  • 脇の洗いすぎは逆効果!逆にニオイが強くなることも
  • 優しくソフト洗い・すすぎ・乾燥までしっかりと
  • 脇用石鹸を使う

 

脇のニオイを消すには、何度も洗うよりも正しく洗うことのほうが大切です。

この記事では脇の正しい洗い方を解説していきます。

 

記事を読んでわかること

  • 脇が臭う原因
  • やってはダメなこと
  • 脇のニオイを消す正しい洗い方

 

それでは見ていきましょう!

さっぱり爽やか「脇」になちゃいますよ。

 

脇が臭う原因とは

脇のニオイの原因

脇が臭う原因は【 汗 】と【 雑菌 】

 

ニオイは脇から出る汗が雑菌に分解されると発生します

脇汗はエクリン腺(全身に分布)とアポクリン腺(脇・耳の中・陰部など限られた場所の毛根付近に存在)からでてきます。

脇の強いニオイを発生させる原因はアポクリン腺からでる汗です。

アポクリン腺からでる汗には脂肪やタンパク質などが含まれているため黄色っぽく粘り気があります。

この粘り気のある汗が雑菌に分解されると強いニオイが発生します。

 

アポクリン腺の汗皮膚の雑菌がそろうとニオイが発生するよ

 

 

【逆効果】脇のニオイが強くなってしまう洗い方

脇の正しい洗い方

 

やってはいけない! ゴシゴシ洗う・何度も洗う

 

脇のニオイを消したいあまり、強くこすり洗いをするのはNG!

強くこすり洗いをすると皮膚が傷つき、肌の持つ防御機能が弱り雑菌が繁殖しやすくなります。

また、しつこく何度も洗うと皮脂が落ちすぎて乾燥肌に。

乾燥肌になると皮膚を守ろうとして皮脂の分泌が多くなり、結果としてニオイが強くなってしまいます。

 

ゴシゴシこすってもニオイは落ちないよ

 

 

脇のニオイを消す正しい洗い方

脇の正しい洗い方

 

ここからは脇のニオイを消す正しい洗い方を紹介します。

手順はたったの 3つ です。

 

【 脇のニオイを消す3つの手順 】

  1. ソフトに洗う
  2. すすぎはしっかりと
  3. しっかり乾燥

① ソフトに洗う

石鹸をよく泡立て、やわらかめのタオルか素手で優しくソフトに洗います。

けっして皮膚を傷つけないように。

かたいナイロン製のタオルやタワシはNG!

肌に優しいコットンのタオルがおすすめです。

 

 

② すすぎはしっかりと

すすぎをしっかりしないと泡や石鹸カスが肌に残ってしまいます。

それがエサとなり雑菌が活発化するため、ニオイが強くなってしまいます。

洗い終わりは、しっかりとシャワーで すすぎましょう。

 

 

③ しっかり乾燥

最後に清潔なタオルで水気をしっかり拭き取ることが大切。

水分が残っていると雑菌が繁殖してしまいます。

わき毛がある人は拭くだけでは乾きにくいので、ドライヤーや扇風機を使うとしっかり乾かすことができます。

 

優しくソフトに洗い

しっかりすすぎ

しっかり乾燥

これで脇のニオイは消えるよ

 

 

そのタオルはキレイ?

バスタオル

 

風呂上りのバスタオル、洗わずに何日も使っていませんか?

 

「洗い終わりの、きれいな水滴を拭くだけだから」

「使った後、ハンガーにかけておけば安心」って思っていません?

 

そのバスタオルには雑菌が繁殖していますよ!

 

!!

 

きれいな水滴を拭くだけのようでも、実は皮脂や汗も拭き取っているんです。

バスタオルについた水分、皮脂、汗が雑菌を繁殖させます。

 

・雑菌だらけのタオルで体を拭く

   ↓

・雑菌が体に付着する

   ↓

・雑菌が繁殖してニオイの原因に

 

キレイなタオルでしっかり拭き取ろう

 

 

脇のニオイには脇用石鹸が効く

脇用石鹸

 

普通の石鹸で洗ってもなかなか取れない頑固なニオイは、脇用石鹸を使うと効果的に落とすことができます。

 

アポクリン腺からでる汗は脂質やタンパク質が含まれており、全身(エクリン腺)から出る汗のようにサラッと洗い流すことが出来ません。

また雑菌が繁殖しているためしっかり消臭するには、殺菌効果のある石鹸を使う必要があります。

脇用石鹸は殺菌成分・消臭成分・保湿成分が配合されており、簡単に脇のニオイを消してくれます。

 

 

人気脇用石鹸の公式ページ

 

 

脇のニオイを消す正しい洗い方:まとめ

脇の正しい洗い方

 

脇のニオイを消す正しい洗い方を解説しました。

 

間違った洗い方をすると、逆効果になりニオイが強くなってしまいます。

 

  1. 優しくソフト洗い
  2. しっかりすすぎ
  3. しっかり乾燥

この3つの手順に【 脇用石鹸 】を加えれば更に消臭効果がアップします。

 

 

今日からこの「3つの手順」+「脇用石鹸」を実践してみてください。

もう脇のニオイに おびえなくてもいいですよ。

 

 

 

ニオイもマネジメントする

デオシーク

脇の正しい洗い方
最新情報をチェックしよう!