【靴乾燥機】失敗しない選び方7つのポイント

【靴乾燥機】失敗しない選び方7つのポイント

 

 靴乾燥機って何を選べばいいの?

似てる商品が多くて違いがわからない

 

今回は こんなお悩みをサクッと解決します。

 

靴乾燥機って『 どのメーカーも似たような形をしてるけど違いあるの? 』『 ただ乾かすだけじゃないの? 』って思っていませんか?いやいやそうじゃないんです!

乾かしたい靴によって選ぶべき商品が違ったり、乾かす以外にも消臭や除菌の機能をプラスしている靴乾燥機もあります。

ここでは靴乾燥機を選ぶときに失敗しないように押さえておくとよいポイント7つを紹介します。

 

この記事でわかること

✅靴乾燥機はどんな人におすすめ?

✅靴乾燥機の選び方

✅靴乾燥機の代表的な商品

 

 

靴乾燥機があれば雨の日・雪の日・台風の日も怖くありませんよ。

次の日にはカラっと乾いた靴になっています。

 

 

靴乾燥機ってなに?

靴乾燥機

 

そもそも靴乾燥機ってなに?

 

温風または熱を発生させる装置を靴にセットして どこでも 簡単に 短時間 で靴を乾燥させるものです。

 

  • 大きさ・・・ノートパソコンより小さい
  • 重  さ・・・1kg前後
  • 1足分(左右の靴)を同時に乾燥
  • 2足分を同時に乾燥できる商品もあり

 

靴乾燥機は【どんな人】におすすめ?

靴乾燥機はどんな人におすすめ

 

靴乾燥機があると便利な人たちを紹介します。

  • ビジネスマン
  • 学生
  • 運動する人
  • 靴が臭い人
  • 水虫の人

 

 

ビジネスマン

ビジネスマンの必需品【 革靴 】は通気性が悪い靴のひとつ。

とくに雨の日や夏場の暑い時期は靴の中がムレやすいため、靴乾燥機が効果を発揮します。

また足裏にかく汗は精神性発汗といわれ、緊張状態など強いストレスを感じたときに多くかく汗なんです。

ビジネスマンは重要な会議や商談などでストレスを多く感じることで足裏の汗も多くなります。

足裏の汗を放置すると臭いの原因にもなり、あなたの周りの人に不快な思いをさせているかもしれません。

以上の理由からビジネスマンには靴乾燥機をもっともおすすめします。

 

学生

学生の学校用靴も靴乾燥機が活躍します。

お子さんの上靴が月曜日までに乾かなかった経験ありませんか?

毎日の通学や部活でついた汚れ、せっかく洗ってもすぐに汚したり濡らしたり(泣)

雨の日が続いたときは、常に靴が濡れた状態で嫌な臭いが発生してしまいます。

こんな時は靴乾燥機でサッと乾かしてしまうのが非常に便利です。

 

運動する人

靴乾燥機を運動靴やスパイクの管理に便利。

洗い替えのない運動靴やスパイクは日頃の湿気や臭い対策が大切。

また大切な試合前に雨で濡れてしまった場合も靴乾燥機を使えば数時間で乾燥できてしまいます。

さっぱり乾燥した靴で運動するのは「チョー気持ちいい!」

 

靴が臭い人

靴が臭い人の原因は足裏の汗による湿気と雑菌の繁殖にあります。

足裏は1日におよそ200ml以上の汗をかくと言われており、靴の中は常に多湿状態です。

靴乾燥機で湿気のたまった靴内を乾燥させると、臭いの原因である雑菌の繁殖を抑えることができます。

 

水虫の人

靴乾燥機の紫外線照射機能により水虫菌(白癬菌)を除菌することができます。

水虫に悩む人は紫外線照射機能が搭載されている商品を選ぶことをおすすめします。

もちろん水虫予防には乾燥した清潔な靴を履くのがベスト。

 

 

【靴乾燥機】失敗しない選び方7つのポイント

靴乾燥機失敗しない選び方7つのポイント

 

靴乾燥機は、次の【 7つのポイント 】を押さえて選びます。

 

  • 靴乾燥機のタイプで選ぶ
  • 靴乾燥機が使える靴かチェック
  • 乾燥以外の効果
  • 乾燥時間
  • 動作
  • タイマー機能
  • 電気

 

 

靴乾燥機のタイプで選ぶ

靴乾燥機はタイプ選びが最も大切なポイントです。

 

  • 乾燥タイプ
  • 入れるタイプ
  • はめるタイプ
  • ハンガータイプ

 

 

 乾燥タイプ 

  • 靴乾燥機には温風を出すタイプを出すタイプがある
  • 温風を出すタイプは乾燥力は高い動作音が大きめ
  • 熱を出すタイプは乾燥力は温風に比べやや劣る動作音が静か

 

とにかく早く乾燥させたい人は温風タイプがおすすめ

 


温風を出すタイプ


熱を出すタイプ

 


 入れるタイプ 

  • スイッチを入れて靴に入れるだけの超簡単操作が特徴
  • 熱を出すタイプが多くやや乾燥力が低い
  • 熱を出すタイプは音が静か
  • コンパクト設計で持ち運びに便利

 

動作音が気になる人外出先で使用したい人におすすめ

 

 

 

 


 はめるタイプ 

  • 靴乾燥機といえばこのタイプ
  • 温風タイプが多く乾燥力が高い
  • 靴をはめ込むだけで簡単乾燥
  • 2足同時に乾燥できる商品もある
  • 動作音(風を送る音)が気になる人も

 

早く乾燥させたい人、定番商品をお探しの人におすすめ

 

 


 ハンガータイプ  

  • 靴がだけでなく服の乾燥もできる
  • コンパクト設計で持ち運びに便利
  • 動作音が気になる人も

 

濡れたシャツや靴を乾かせるため出張の多いビジネスマンにおすすめ

 

 

 

 

靴乾燥機が使える靴かチェック

靴乾燥機をせっかく買っても、乾かしたい靴に使用できなければ意味がありません。

自分の持っている靴に使えるか、購入前には必ずチェックしておきましょう。

 

  • 素材
  • 形状

 

 

 素材 

革靴は高温で乾燥させると靴を傷めてしまう恐れがあります。

そんな時は革靴モードを搭載してる靴乾燥機を選びましょう。

 

革靴を乾燥させたい人には革靴モード搭載機

 

 

 形状 

靴には色々な形があるため、乾燥させたい靴の形に合った乾燥機を選ぶことも大切。

例えば靴の中でも一番大きなブーツは、入れるタイプハンガータイプは使いづらく、はめるタイプが使用しやすいです。

 

色々な靴に使用したい人は、はめるタイプ がおすすめ

 

 

乾燥以外の効果

靴を乾燥させるだけでなく他の機能をプラスしている靴乾燥機があります。

光触媒オゾン発生紫外線照射脱臭、除菌をしてくれる靴乾燥機が超おすすめ!

 

 

乾燥時間

ほとんどの人は早く乾燥させたいですよね。

ここでの おすすめも はめるタイプ

はめるタイプなら1~2時間くらいで乾燥可能です。早いものだと50分で乾燥させるものも。

入れるタイプは乾燥に時間がかかります。

 

 

動作音

靴乾燥機の動作音もチェックしておきましょう。

メーカーによっては騒音レベルを表記してあるものもありますが、静音モードがあるタイプを選ぶのがおすすめです。

音に敏感な人やアパートなどで隣部屋への音漏れが気になる人は、乾燥力は劣りますが熱を出すタイプ・入れるタイプを選びましょう。

 

タイマー機能

電源の切り忘れを防止するためタイマー機能がある靴乾燥機が安心。

電気代の節約にもなりますしね。

 

電気代

ほとんどの商品は1時間当たり5円くらいのものが多く、それほど気にする必要はなく優先度は低め。

消費電力『○○○W』が大きいほど乾燥力は高いがやや電気代が高い傾向です。

メーカーによっては電気代を表示していない場合もあります。

どうしても電気代を知りたい場合は購入前にメーカーに問い合わせるか、『電気代 計算』と検索すると消費電力や使用時間を入力するだけで「自動計算してくれる無料ツール」で調べることも可能です。

 

 

靴乾燥機の代表的な商品

①信頼できる日本メーカー 『 アイリスオーヤマ カラリエ 脱臭くつ乾燥機 』は超メジャー商品。

靴乾燥機といえばこれと言っても過言ではありません。

 


アイリスオーヤマ 脱臭くつ乾燥機 カラリエ ホワイト SD-C2-W

 


 

②日本のメーカー 『 ツインバード くつ乾燥機 』はコスパが良いのが特徴。

 


TWINBIRD くつ乾燥機 ブラウン SD-4546BR

 

 

選ぶのが面倒な人は、どちらかを選んでおけば間違いなし

 

 

 

こちらで靴乾燥機のおすすめランキングを紹介しています。

関連記事

  雨の日が続いて靴が濡れると 明日 履く靴がない。 乾いてもまた濡れる。   しろグマ この悩みを解決するのが【 靴乾燥機 】 […]

靴乾燥機ランキング

 

 

【靴乾燥機】失敗しない選び方7つのポイント:まとめ

靴乾燥機失敗しない選び方

 

【靴乾燥機】失敗しない選び方7つのポイントを紹介しました。

  • 靴乾燥機のタイプで選ぶ
  • 靴乾燥機が使える靴かチェック
  • 乾燥以外の効果
  • 乾燥時間
  • 動作
  • タイマー機能
  • 電気

 

この7つのポイントをチェックすれば、納得のいく靴乾燥機が選べるはずです。

 

いろいろ考えるのがメンドクサイという人は

アイリスオーヤマ カラリエ 脱臭くつ乾燥機 』これを買っておけば間違いなし!
人気・性能ともにNo.1


 

足・靴下・靴の臭いについての まとめ記事

関連記事

こちらの記事は足の臭いに関する記事をまとめたページとなっています。 【 足の臭い 】【 靴下の臭い 】【 靴の臭い 】それぞれ解説しています。   足の臭い対策:おすすめ記事   足の臭い対策にもっ[…]

足の臭い対策【完全マニュアル】

 

【靴乾燥機】失敗しない選び方7つのポイント
最新情報をチェックしよう!