こちらの記事ではこんな疑問にお答えします。
最近、私のまわりでもオーディオブック(聴く読書)を利用する人が増えています。
忙しい社会人や主婦が【すきま時間で読書】【○○しながら読書】を楽しんでいます。
なかでも audiobook.jp が提供する『聴き放題プラン』はオーディオブックサービスの中で最もコスパの良いプランと言えます。
まずは結論から
- 月額750円で約1万冊の本が読み放題!
- とにかくたくさん読書したい人にとっては神サービス
audiobook.jp 聴き放題プラン はこんな人におすすめ!
- 本をたくさん読みたい
- なるべくお金をかけたくない
- いろんなジャンルを試してみたい
- 通勤、トレーニング中など 「ながら時間」を活用したい
- 忙しくても勉強したい
オーディオブック聴き放題 – audiobook.jp はこちらから
audiobook.jp について
audiobook.jpは前身の「FeBe」が2007年にサービス開始し2018年に現在の名称になり月額750円の聴き放題プランを開始。
約3万点のオーディオブックのうち約1万点が聴き放題プラン対象。
2019年9月には会員数100万人突破し今後さらに伸長していくと予想されます。
利用するシーンの過半数は通勤・通学などの移動中で他には家事中、就寝前、運動中などが挙げられます。
【書籍ジャンル】:ビジネス・自己啓発・教養・語学・実用・資格・文芸・落語・ライトノベルなど
audiobook.jp「聴き放題プラン」のメリット・デメリット
実際に私が体験した「audiobook.jpの聴き放題プランのメリットとデメリット」を紹介します。
audiobook.jp「聴き放題プラン」メリット
- 圧倒的なコストパフォーマンス(月額750円の聴き放題)
- 聴き放題なため今まで読まなかったジャンルに挑戦でき読書の幅が広がる
- 気に入らなければ別の本を聴くことができるため、面白い本に出合う可能性が高い
- 利用者の半数が毎月4,5冊以上読んでいる(読書量の増加)
- 利用者の半数が毎日読書している(読書頻度の増加)
- 初回30日間 無料キャンペーンあり
オーディオブック聴き放題 – audiobook.jp はこちらから
audiobook.jp「聴き放題プラン」デメリット
- 解約すると聴けなくなる
- 全作品 約3万冊のうち約1万冊が聴き放題の対象
- 話題の新書籍が 聴き放題プランの対象外なことも
- 音質が悪い(ただし一部の書籍はHQ:高音質に対応)
audiobook.jp「聴き放題プラン」登録方法
① 公式サイトにアクセス
②『初回30日無料何冊でも聴き放題』タップ
③『無料体験する』タップ
④『無料トライアル開始』タップ
⑤ audiobook.jp 新規登録画面で必要項目入力
⑥『〇〇さん、登録ありがとうございます!』
⑦『無料トライアル開始』タップ
⑧『お支払方法を選択して登録』
⑨登録完了!アプリをダウンロード
⑩アプリ起動・ログインして聴きたい本を選択
⑪実際に本を聴いてみよう!
(例)『スティーブ・ジョブズ名言録』タップ
『ダウンロードして聴く』タップ
『再生』タップ
まとめ
audiobook. jp の1ヶ月750円「聴き放題プラン」について紹介しました。
圧倒的なコスパと30日間無料体験により かなりお得なサービスです。
オーディオブックを始めてみたい人 なら必ず満足できます。
もし合わないようならすぐに解約可能ですので、これを機会に一度試してみてはいかがでしょう?